実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り
日本の人気アニメをNetflixが実写ドラマ化した「カウボーイビバップ」が、シーズン1で早くも打ち切りとなった。Deadlineな
どが報じた。
「カウボーイビバップ」は、未来の太陽系を舞台に、賞金首を求めて宇宙を駆けるカウボーイ(賞金稼ぎ)たちを描くSFアク
ション。主人公スパイクを『search/サーチ』のジョン・チョー、ジェットをムスタファ・シャキール、フェイをダニエラ・ピネ
ダが演じていたが、11月19日のシーズン1の配信開始から1か月とたたずに打ち切りになってしまった。原作に多くのファンがいる
だけに実写版の出来は賛否両論となり、期待された視聴者数を獲得できなかったのだという。
プロデューサーで脚本家のクリストファー・ヨストは今年10月の Vanity Fair のインタビューで「世界の観客がこの作品を受
け入れてくれたらと願っている。なぜなら、わたしたちには語るべき物語がもっとたくさんあるから」とシーズン2に期待を込め
ていたが、それはかなわなかった。(編集部・市川遥)
https://news.yahoo.co.jp/articles/84645c50c994c52896e46ea12e6bae99f7bcc7eb
『カウボーイビバップ』予告編 - Netflix
(出典 Youtube)
画像
(出典 img.cinematoday.jp)
誰w
えっ?オッサンが主役したヤツ?
いや誰だよ
中山美穂が足りなかったんだな
>>6
それビーバップや
>>6
それビーバップや
俺は原作知らんが、ネトフリ版はよかったけどな
人気アニメ言っても深夜アニメだぜ?
無理しやがってとしか言いようがない
>>8
深夜じゃなく夕方だろ
>>10,14
ごめんなさい…昔すぎて記憶が曖昧で間違えました
>>23
昼夜逆転のニートこどおじ乙です
>>8
金曜6時半じゃなかったっけ?
>>8
地上波は夕方、BSは深夜
(-。-)y-~~~
>>8
バカの知ったかで草
グンマーじゃ深夜にやってたのか?
>>8
グンマーは時差があるから深夜だったのか
そりゃそうだろうよ
いや、カウボーイは日本のアニメでも最高峰だと思うけど?
何でチョンが絡んできたかが問題なだけの話で
まず主人公がくっそブサイクなのと
本当に申し訳ないけど、原作自体が大した作品じゃない
ハッキリ言ってこれを絶賛してるアメリカという国の文化レベルはとても低いと思った
フランス・ドイツ・イタリア・ロシアが絶賛してる日本コンテンツはやはり知性があるもの
大人も見れるアニメの代表として海外人気もあったのにな
アラフィフのおっさん韓国人がスパイク笑
元のアニメも全く知らないで見た感想。
主人公のアジア人の人が歳をとりすぎて、
アクションがゆるい。
サーチの時はよかったんだけどね。
それと、全体的にテンポが悪いかな。
何で黒人w
1話観たけど続けてみたいt!とはならなかったな
同じ予算でアニメの新作作れ馬鹿が
原作は音楽も含めてまったり観れる
何故チョンが混入したのかが問題
なんでイケメン使わないの
とにかくスパイクがおじいちゃんにしか見えないからな・・・
個人的なイメージは小栗旬だわ。小栗旬好きでもないが
>>25
キアヌで映画を、作るべきだった
>>25
小栗ならアインを蹴ってそうなイメージ
そらそうやろw
俺でもこうなるってわかってた
いや・・・絶対コケる空気してたじゃん・・・(´・ω・`)
視聴数が伸び悩み、打ち切り。
imdbは6.8
imdb見た感じだと、アニメ観てない層は割と好評価(8以上つけてる)
アニメ観てる層はボロクソ(平均6、5以下も)
欧米人が大好きなSFアニメに金出してやれよw
内容が古過ぎて誰にも理解不能だしな
いやあれは凄い纏めてたけどな
あれ本来のプロットあんなんなんなんだ
アニメ用に脚色してあったんだな
Netflixって動きが御粗末なアニメばかり作ってるよね
大人しくアニメ流しとけよ面白いんだから
アメリカは
一番最初に見たものを
親と思い込む原始的本能や
日本の判官贔屓を
研究したほうがいい。
これ普通におもろいけどな
ポリコレ叩きしてる奴はアニメ見てないだろ
ビバップ自体の渋い地味目なネタをあえてアニメでやったからこその味なのに
実写でやっちゃったらただの貧乏くさい探偵モノじゃんよ
わかってねぇよな
まあああああっしゅるうううううむはんていいいん
言わなくてもいいよな
過去の経験を踏まえて
実写にしても大丈夫かどうか、わからないもんかね。
実写版は観てるとスパイク役はちゃんとスパイクに見えてくる、ジェットは黒人だけど違和感ない
フェイが圧倒的違和感
あーめまー
当たり前だ…あれじゃなぁ
だからキャスティング失敗してるっつうのに
そもそもアニメ版は評価高いのか?
過大評価だと思うが
>>49
ストーリーはツマラン雰囲気アニメ
ただとてつもなく良質な部類の雰囲気アニメ
アニメじゃない!
どうせ大金だすならアニメの続き作らせろとw
おもろかったけどなコスモナントの話とか
スパイクがブサイクだから
ワンピース実写化もヤベーわな
ホントの事さ
だからキアヌリーブスにしとけって皆言ってたじゃん
これからみようと思ってたのに残念や・・・貴重なSFなのに、、、
もっと映像を暗くそして背景密度を高くゴチャゴチャさせろ
戦闘シーンの動きが緩慢すぎ。
むしろ実写化で成功したのってマジで数えるほどしか無いだろ
最近だとるろ剣か?
なんでわざわざ地雷踏みに行くのやら
と思ったが要は売り出したいアイドルに映画主演って泊を付けたいがためだけにやってんのか
採算とか度外視なんだろうな
ホント今の日本の芸能界って腐りきってるよな
インド映画のほうが面白いぞ
無駄なアクションシーン推しから始まり
スパイクはオシャレな言い回しをせず
ジェットが子煩悩なせいでスパイクと衝突し
フェイとエドはブサイク
素人目にも原作の良さを殺しまくってるドラマだったから当然
昔アニメを3話で切った
主人公韓国系?
ていうかスタートレックをパラマウントにとられたネトフリに価値無し。
新チャーリーズエンジェルも大爆死で8回で打ち切りになったな
>>69
なんとも評価しづらいなぁ。どっかのファンが自主制作したのがコレなら称えるんだけど
実写化自体が愚行なのにスパイクがブサメン過ぎてムリ
一話しか観てないけどなんかガツンとくるもんが無かったな。
カジノのドンパチは、ジークンドーで全部スパイクが片付けるぐらいして欲しかったけと、いきなり撮影中に骨折したらしいから無理か?
肉なしチンジャオロース食ってなかったのが気になった
アニメの実写化なんて100%失敗するだろ
何考えてんだ?
>>72
古くはビー・バップ・ハイスクール
近年ではるろうに剣心と上手く行ってるのはもちろん有るわ
お前が無知なだけ
キャスト変えてやり直せばいいのに
法則
日本では知名度が低かったんじゃね?
法則発動したかw
>>77
エンジェルハートではなくシティーハンターを上川隆也主演でやってほしい
100分で作り直せ。20億ぐらいで済むだろ
マーベルやDCはちゃんと実写化が成功しているからな
実写化失敗が当たり前だという言い訳は通用しないのよ
ファンぶち切れだろこれ
誰得だよ
動きに切れがなさすぎる。ダラダラダラ
アニメ実写化って爆死の教科書みたいなのになんで続けるのだろう
菅野よう子は天才
スパイクがただの汚いおっさんで萎えた
コメント