MLBでは2019年、本塁打が記録的ペースで量産され過去最高の6776本が記録された。それを受け、今季からボールのコア部分を軽い材質に変え、飛ばないボールの使用を開始すると発表していた。
ところが実際には、コア部分が重い材質の古いボールも使われていたという。新しいボールは124~125グラム、古いボールは127グラムで、飛距離に差が出ることが実験で明らかになっている。https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202112010000133_m.html
MLB総ホームラン数
2010年 4613本←マイナーリーグに限定された血液検査導入
2011年 4552本←シーズンオフ等に限定された血液検査導入
2012年 4934本←前年MVPのブラウンが本塁打王 *薬物
2013年 4661本←シーズン中でも抜き打ちの血液検査を実施する事で同意
2014年 4186本←総ホームラン数が過去最小
2015年 4909本←オールスター以降、飛ぶボールに変化と投手達が証言
2016年 5610本
2017年 6105本
2018年 5693本
2019年 6776本←史上最多
2020年 2304本←変則シーズン、例年並みの打席数なら6500本ペース
2021年 5944本←飛ぶボールと飛ばないボールの公式球2種類使用が判明
>>2
去年少ないのはコロナで開幕遅れたのもあるよな?
いかんでしゅ
ええんかこれで
メジャーリーグってインチキばっかやん
なおNPBはもっと飛ぶボールを採用している模様
>>6
でも言うほどHR数増えてなくね?
>>12
そりゃNPBの選手がヒョロガリの低レベルだからだろ
>>19
だからラビット時代みたいに50本打つヤツとかおらんのね
てことは大谷のあのホームラン数も飛ぶボールだったから?
>>7
まぁ大谷だけ飛ばないボールなわけないしそうやろな
てきとーすぎんか
こんなん見てておもろいの?
飛ぶボールで2点台の大谷やっぱすげーわ
>>10
ピッチャーにとってはふざけんな案件やね
大谷ボールだな
大谷が投げるボールは飛ばないやつ、大谷が打つ時は飛ぶボール使ってたらしい
フライ革命っていつから?
なーにがフラレボだよ
打者大谷→飛ぶボール
投手大谷→飛ばへんボール
ってコト……?
もう終わりだよこの国
日本のボール使ったらどうなるんやろな
でもこれがお前らの望んでた野球じゃん
三振かホームランしかない野球
逆加藤良三じゃん
ラビットボールとどっちが酷いんかな
飛ぶボールだと投手大谷の価値が上がり飛ばないボールだと打者大谷の価値が上がるお得制度
なんだかなぁ
判明したとしても公表せんでほしいわ
これじゃ大谷の成績にけちつくわ
NPBこそ規格内での最軽量やろ
低レベルの野球でイキってるNPBファン
>>27
逆やぞ
重いほうが飛ぶ
大谷が本当は2発くらいしか打ってない計算になるな
いい加減統一しろよ
大谷はプラマイゼロだからある意味中立だな
ホームラン出たほうが盛り上がるからしゃーない
前半はノーノー多発の飛ばないクソボールやぞ
公式で40°125m以上の打球が5m飛ばなくなるとかほざいてた
>>33
……逆やろ?
大谷ムランのペースで考えると
コスタリカへの経済支援にしても
もう少しまともな製品管理出来ないんかね
大谷も前半のあの異様なホームランペースの要因これか
MVP没収だろこれ
ええ加減ローリングス利権やめろや
ダルビッシュか誰かが不満言うてたよね
開幕前だっけ
メジャーってデータを元に色々先進的なことしてますよ風装ってるけど道具関連は粗悪ボールにラビット球加藤良三球にヤニやったりとガバガバもええとこやな
>>39
しかもサイン盗みにお薬やしな
選手会には2種類のボールが供給されていることを通達したとも説明しているが、10人の選手に確認したところ誰も知らなかったという。
飛ぶボールと飛ばないボールが各球団に同じ割合で供給されていたのかは不明で、偏りがあったとすれば公平さが保たれないとして、困惑の声も出ている。
ガバガバで草
絶対せこいことしてたチームあるやろ
飛ぶ割に選手は地味なのばかりだな
やっぱりお薬の方がおもろい
>>41
ボンズとかおったときはメジャー人気もあったのにね
粘着質やね
悪名高い統一球も実はメジャーのボール比べると「飛ぶボール」だったんだよな
>>45
MLBとオープン戦やった時にNPBの攻撃時はMLBの球だったけど
やたら打球飛んでた記憶あるんやが気のせいかな
もういっそのこと飛ぶボールだけ採用してどんどんホームラン記録伸ばしていけよ
そっちのほうが観客も盛り上がるだろ?
>>46
投手と打者の年俸のバランスがしっかり取れるならそっちの方が見てて面白いとは思う
>>46
野球ボール型スーパーボールか
ってことはレンドン普通に劣化したってこと?
くじかよ
フライボール革命(飛ぶボール)
ろーりん
大谷はしょぼい当たりのホームラン少ないから正直影響少ない
入団年にエンゼルス本拠地のフェンス下げた恩恵も4年間で一回も受けてなかったはずだし
>>52
いやなんであんな振りで入るんだよっての結構あったぞ
大谷だけ特別扱いするな
これ飛ばないボールに変えます言うたのに飛ぶボール混ざってたってこと?
こんなんピッチャー怒るやろ
大谷球やん
日本もホームラン王が50本前後の争いになるようにボールか球場を狭くする指導せーや
もし日本でメジャー球を採用したらホームラン王が10本台になりそう
???「ほら!粘着物質は関係なかったでしょ?」
大谷→飛距離あり過ぎてあんま関係ない、投手として有利になる
こいつずるいやろ
打者有利になるならもうヤニ使ってもええやろ
ヤニビッシュ…
ぶっちゃけ飛ぶボールのが面白い
NPBもラビット時代のが面白かった
たしかに僕の感覚では以前より飛んでいた気がします。。
大谷選手のホームランもよく飛んでいましたね^^
>>69
でも大谷の投手warはお前より上や
>>69
ファッキューファッキュ
デグロムってやっぱ凄いんやな
>>70
ちょっとした打撃でやられた雑魚やん
>>77
MRIの検査の姿勢でスペったんやぞ
普通シーズン前に言うよね
後からってのがあかん
MLBのコミッショナーは今の三振かホームランかっていう野球嫌っとるんやろ
じゃあ飛ばないボールにした方がええんちゃうか
>>72
絶対嘘やん
それならこんなことせんで
大谷の評価爆上がりで草
どう転んでも大谷はノーダメ
日本も中日とハムの攻撃の時だけ飛ばないボールだったかもしれない
球場狭くするくらいなら多少飛ぶボールにしたほうがいいよな
テラスとか見苦しいわ
フライボール(直球)
2種類はいかんでしょ
大谷って打者投手どっちもやってるからこういうとき評価下がらなくてええな
飛ばないボールでも飛ぶボールでも株が上がる大谷とかいう奴
加藤「出番か?」
投手戦なんか誰も望んどらんしな
ホームランこそ思考
もしかして大谷ってしょぼかったんか…?
>>87
打者大谷は過大評価で投手大谷は過小評価やったって事や
数年前、こっそり飛ぶボールに変えてたのは草はえた
焼き豚っていっつもデータでブヒブヒ言ってるけど野球ってボールとかスタジアムの大きさでどれだけでも成績変わるしデータに大した価値無いだろ
>>90
その上でのデータというだけやん
なんで秋山は飛ばねーんだよ
>>91
やめたれ
彼は差別されとったんや
利権のせいで質の悪いボール使い続けなきゃならんの草生える
でもNPBはレベル低すぎて見るだけ時間の無駄だよね
加 藤 良 三
NPBでMLBのボール使ったらどうなるんやろ
試合が面白くなるからね、しょうがないね
コメント