(出典 いろいろな言葉の暴力のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや)



1 爆笑ゴリラ ★ :2021/12/01(水) 11:17:58.14 ID:CAP_USER9.net

12/1(水) 11:01配信
東スポWeb

もがく宮迫(東スポWeb)

 元「雨上がり決死隊」宮迫博之(51)が焼き肉屋「牛宮城」の〝再建会議〟を公開した。

 焼き肉屋「牛宮城」はユーチューバー・ヒカルとのコラボプロデュースでスタートしたが、10月のプレオープンを迎える前に行われた試食会で、ヒカルに徹底的にダメ出しされ、オープンが無期限延期に。その後、富山の焼き肉屋「焼肉ハウス大将軍」などを経営するガネーシャグループの社長を務める本田大輝氏を迎え、再スタートを切った。

 宮迫は11月30日の動画で本田氏との会議をリアルドキュメント形式で公開。本田氏から企画の方向性を言語化した「コンセプトシート」作成を提案されるも、宮迫は「?」とその存在すら知らなかったという表情。「ぼやっとしている中で『いい店作ろう』『美味しい店作ろう』というのは絶対にうまくいかないですよ」(本田氏)と、これまでの宮迫に足りなかったものが浮き彫りになった。

 宮迫のコンセプトは「食の応援」「エンタメ」。一方、本田氏からは「食を通じての感動」を提案された。その後もトップ経営者の本田氏による導きで、宮迫も少しずつ、焼き肉屋経営の難しさと奥深さを実感したようだった。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f542885cb8ea2153a8735f3a1aa051194fa5131d



1.5 外部記事 :2021/1/1 0:00:00 ID:honobono



4 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:21:32.10 ID:KFvDR1Oh0.net

>>1
東スポ記者だってコンセプトシートなんか知らんだろ
知らない記者が知らない奴をディスっても恥ずかしいだけだわ


6 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:25:40.31 ID:EL5hAdBv0.net

>>4
知っていたとしても下らんマウント取りにしか見えんな
知っていて当然って程のものじゃないし


61 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:10:58.87 ID:JsoXI2oB0.net

>>6
知らないと失敗するそうです。


20 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:39:26.38 ID:0HcgxR5L0.net

>>4
名前聞いたらどんなものかは理解できるだろw
コンセプトシートって言ってるんだから企画書をスカして言ってるだけだなって


56 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:03:56.17 ID:8e0TdoXc0.net

>>4
動画を見ると、コンセプトシートを知らないというか、店をやるのに特にコンセプトを決めてないという状態だったな


67 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:14:50.91 ID:CuKqDFLY0.net

>>4
というかコンセプトシートなんてものはそもそもない。勝手に名前付けたやつが「え?知らないの?」といってマウント取ってるだけ。
宮迫の周りにはこんな奴らしかいない


100 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:27:48.16 ID:RBqcd24n0.net

>>4
コンセプトシートって企画書のことだぞ
企画書知らんやつはおらんやろ
むしろ今までなかったことの方が問題


69 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:15:46.94 ID:b0fx0Z4a0.net

>>1
金儲けにしか興味が無いんだから、食のコンセプトなんてある訳が無い。

まぁ、適当に気取った事でも言うだろうけど。


2 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:19:13.74 ID:cCvH6RT50.net

宮迫って隠して営業すればうまくいくんじゃね?


3 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:21:29.26 ID:uBw0UpRj0.net

新しくオープンした飲食店は大抵一年後には


5 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:23:03.78 ID:Vgy3ZgAG0.net

手遅れ感


7 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:27:07.20 ID:/XhjKSxv0.net

さらさらシート


8 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:27:10.71 ID:GM+C/zfk0.net

焼肉屋って1番新規参入が難しいって言われてるよな
昔からあっちの人と信頼関係にないと良質の肉は売ってくれないとか
ぼったくりの値段で買うしかない
タンとかの内臓はいくら金出すと言っても量を制限されるらしい


9 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:27:29.60 ID:lGEnTyW30.net

芸能界いたころは輝いてたなあ
ブザマwww


10 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:27:34.79 ID:Y9BNeqMq0.net

自腹でやるから失敗するんだよ
企画書持って銀行行けばいい


11 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:29:43.43 ID:DPpLZ6l40.net

愛の貧乏脱出大作戦やってるみたいだな
これ人気出るぞ


12 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:31:12.86 ID:mMsHlBk90.net

安い肉を高値で売って儲けようというのが透けてみえる
たむらけんじに影響されたのか
焼肉たむらなんて安い肉のボッタクリ店で有名だけど


13 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:31:38.61 ID:d89om7Dx0.net

低学歴芸人はいとうまい子を見習ってまず勉強しろ


14 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:31:57.10 ID:ncg3rxMF0.net

肉の仕入れ値の高騰、オミクロン流行の気配、そんな中でよく焼肉屋にこだわれるよな
まぁ仕入れて切って生のまま出すだけで重宝されるから楽だけどもさ


15 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:32:35.65 ID:lGEnTyW30.net

でも焼肉屋って掃除大変そうじゃね?


55 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:03:49.84 ID:bqFfUBoQ0.net

>>15
ああ、あいつの会社絡んで来るな


16 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:35:45.12 ID:ffU+2iUu0.net

タレントとしてのこれまでの人気にすがらないでやるなら印象も良かったのにな


17 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:36:26.42 ID:6mRN3rNA0.net

いいシナリオライター引っ張ってこれないのかね
ここからのぉ?!って展開次第でなんとでもなりそうだがな


25 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:42:39.90 ID:hwHEzhhW0.net

>>17
池井戸潤とか入れたら宮迫の大仰な苦悩する顔芸とマッチして良い感じのYouTube茶番劇に仕上がるかもな


84 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:22:17.58 ID:JSNL0DDT0.net

>>25
は?小説家を入れたら変わるの?


30 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:48:31.32 ID:jfMxsXEK0.net

>>17
それがヒカルだったんだが
ヒカルの台本では宮迫スタッフは有能でとっくに開店してたんだよ


18 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:37:29.99 ID:G8Pd2QKM0.net

ダサいから


19 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:39:07.17 ID:oYxTRsAO0.net

名前が売れるうちは使われるがこれで失敗したらもう無理だろうな


21 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:40:18.36 ID:R0mWPT5B0.net

こいつが間違った方向へアクセルべた踏みして、
転落するのを皆が楽しんで観ている。

今回のこれで破産へまっしぐらだ


22 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:40:22.41 ID:Xmc9vfaa0.net

オープンしそうでしない焼肉店としてやっていくしかないな


77 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:19:03.61 ID:Z7MAqwW00.net

>>22
西野の美術館みたいな建てる建てる詐欺見倣えばいいんじゃない


23 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:41:10.85 ID:bkmpJSan0.net

たこ焼き屋やってたんでしょ?只の名前貸し?


34 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:49:48.25 ID:jfMxsXEK0.net

>>23
たこ焼き屋さえ赤字らしい


24 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:42:38.91 ID:qpGACjW90.net

小倉優子でさえ大成功した焼肉業界で、たった1店舗で大失敗とか、本当才能ないよなw


26 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:43:11.43 ID:BDY9iEr80.net

ホリエモンの言う事を聞いて撤退すべき
若者の街·渋谷で焼肉の個人店は難しいよ


27 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:44:52.02 ID:Tj2S+fiQ0.net

企画としては大成功やん。
肉屋はしょせん肉屋やなw


28 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:46:23.17 ID:Qnf3of+e0.net

ぎゅうぐうじょう


29 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:47:33.84 ID:9N1mldYY0.net

素人2人のプロデュースで普通に失敗しただけ


31 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:48:46.74 ID:t37hQwBF0.net

焼肉程度で難しいとか何いってんのw
そこらのこ汚い焼肉屋がコンセプトシート(笑)なんて作ってると思うか?


38 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:52:35.74 ID:rrCHvC9F0.net

>>31
信頼できる販路が確保できたら後は惰性だからな
まあそこが難しすぎるんだけど


87 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:23:33.20 ID:JSNL0DDT0.net

>>31
新規参入の高級店の場合だろ?


32 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:49:27.31 ID:OnCPaAC20.net

まだヒカル共同時代だけどメニューの一つである水に浮かせたお肉

(出典 i.imgur.com)


43 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:55:05.56 ID:3jKvAIZi0.net

>>32
これ何の意味があったの?
肉の旨味水に逃げて変わりに水が入り込んで肉がグズグズになるしか見えないんだけど


47 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:57:25.43 ID:rZ1GuhR/0.net

>>43
インスタ映えと油が減ってヘルシーになるし解凍時間短縮にもなる


50 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:59:02.38 ID:3jKvAIZi0.net

>>47
水に油が溶けるのかよ


54 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:03:46.66 ID:tbI3J75z0.net

>>43
水じゃなくてもみダレに浮かせばよかったね。。


57 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:04:40.52 ID:8e0TdoXc0.net

>>43
なんか綺麗で女にウケるやろ!みたいな


64 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:11:40.21 ID:t73YOuEM0.net

>>43
ただの水じゃなくてブライン液だったら意味があるんだけどやっぱりただの水なんだろうな


33 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:49:33.37 ID:StGUZDYj0.net

そしてコンサル料2000万請求される


35 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:50:08.56 ID:DufzaA5A0.net

自分が嫌われているという事を自覚しないとな

宮迫の店で食べたら宮迫にお金が入ると思うと行く気なくす

タムケンとかの店に関してもそう


36 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:51:39.77 ID:asaNYcbD0.net

コロナ禍で外食やる時点でアホだろ


39 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:53:06.09 ID:GbAUG3yY0.net

日本一の焼肉屋言うてるやろ
アホか

ボッタクリ日本一でも日本一や!!


40 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:53:35.09 ID:G3BNaMXM0.net

渋谷で高級焼き肉ってバカかよ。渋谷にいる客層かんがえれば失敗するってわかるだろ。
ガキが高級焼き肉?
富裕層が渋谷に行くわけないし。
大阪のぽっと出の田舎もんには無理だよ。


41 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:54:14.27 ID:COAqQ6Tj0.net

Youtube と焼肉屋
両方の宣伝を同時にやってるだけやぞ
焼肉屋の閉店危機
   ↓
宮迫ガッツで乗り切る
   ↓
見事開店
   ↓
登録者増える、焼肉屋儲かる

これで、ワンセットな。


94 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:26:58.04 ID:JSNL0DDT0.net

>>41
ガッツで乗り切るって言い方がおっさんくさいw


42 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:54:54.73 ID:mIRcIF//0.net

なんでわざわざ未経験&畑違いの分野に行こうとすんの?
お金増やしたいなら普通に投資でもすればいいのにさ
この人なら配当生活も余裕でしょ


51 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:00:39.59 ID:HiKCTQPB0.net

>>42
それがアホな芸人の限界ですわ。
今までやってきたことと全くちがう事外に止める羽目になってから急に始めてどうすんの?


44 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:55:10.47 ID:StGUZDYj0.net

2000円以下で60分食べ放題とかしか来ないだろ
そういう層しか居ない
池袋→埼玉おのぼり
新宿→多摩おのぼり
渋谷→相模原おのぼり
しかいない


45 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:55:30.79 ID:D6zunaHk0.net

闇営業騒動の幕引きの時に、あちらの方々の不興を買った
んでしょう。
じわりじわりと吸い取れらてる最中。
堅気の大家と借主の間にサブリース会社が入ってるんじゃ
ないかな。
ホリエモンがコメントしてたけど、今はもう手を貸せない
の意味にとれた。
進むも地獄、辞めるも地獄に見える。


48 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:57:59.86 ID:KH7BjKtn0.net

>>45
ホリエは早めの損切りすすめてたけどね。

新たに迎えた大将軍のプロデューサーについても、
その手腕をかなり懐疑的にみてた。
このままじゃ爆死確定だから、
今すぐに撤退しろといってたよね。


52 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:01:31.86 ID:jfMxsXEK0.net

>>48
大将軍の人は富山の焼肉チェーンの二代めでまだ若い
東京でハンバーガー屋を成功させて勢いに乗ってるけど東京で大箱の焼肉店やった経験ないので危なっかしい


46 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:56:59.98 ID:hZ+oGG7f0.net

大将軍…


49 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 11:58:49.73 ID:eLfSz/ur0.net

関西人二人で渋谷で焼肉って時点でやべえ


53 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:03:45.86 ID:LqYFxtw00.net

今まで30年以上飯食ってきた芸で動画作れよ


58 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:05:12.51 ID:o2V6ZfuO0.net

生肉で闇営業すればいいんじゃないか?


59 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:07:25.25 ID:KLE7FfBZ0.net

富山県の焼肉屋はレベルが高いのかい
魚のイメージがあるが


81 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:21:30.17 ID:jfMxsXEK0.net

>>59
食べログ見ると評判がいい
ただし父親の代で作り上げた店で父親の代からの職人が仕切ってるから
この息子がひとり東京でどこまでできるかは分からない


60 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:09:25.09 ID:t37hQwBF0.net

闇のイメージを逆手に取って
闇鍋屋とかやればいいんじゃない?


62 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:11:01.18 ID:BD9JiPjB0.net

海外トップ校の一つでMBA取得したけど
いきなりコンセプトシートって言われても
何となくどういうものかはわかるけど
具体的にどんなフォーマットのものかは知らなかったわ


80 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:20:01.74 ID:t73YOuEM0.net

>>62
フォーマット分からなくても「企画書のこと言ってるんだったら手元にあるのがこれです」と話すのが経営者じゃねえの?
それで足りない箇所があるんならツッコんでもらえばいいし


85 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:23:01.91 ID:l3sNxjN10.net

>>62
たぶんあなたは目線が上過ぎて見えないんだよ

こいつらの言ってるレベルは遙かに下で、ターゲットを特定して
競合店や内外のリサーチ、コスト管理、で経営の指標を仮設定して
トライアンドエラーでPDCAの回転と質を上げていけという程度の
わかりきってる誰でもやってる事


63 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:11:31.28 ID:RNwq688J0.net

哀れだな


65 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:13:22.08 ID:30ELORWY0.net

焼肉屋でエンタメってなんやねん


66 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:14:47.59 ID:dq/sFoWA0.net

新規オープンして全く客が入ってない飲食店見ると切なくなるよな
だからといって俺が入ってやろうとは思わないんだが


68 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:15:34.95 ID:yq6AnMiy0.net

宮迫の開店資金を中抜きした後撤退パターンか


70 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:15:56.97 ID:A2xlCj150.net

と言うかこの企画諦めた方が良さげだけどね
ヒカルが一回絡んだ手前何が何でもおーぷんさせてヒカルを呼んで食べさせて絶賛させるまで動画にしたいんだろうけど無理だろもう


71 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:16:06.70 ID:Vgy3ZgAG0.net

ヒカルはうまいこと宮迫と手を切ったな


72 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:16:28.16 ID:Fh2ukUSR0.net

ドキュメントって完全に企画モンじゃんw


73 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:16:41.38 ID:i/o9AQ3R0.net

共同経営者の焼肉店の名前が大将軍だけど大丈夫なのかな
北朝鮮絡んでるってことない?


74 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:16:47.80 ID:veCAvVMS0.net

宮迫の背後にヒカルなんて目じゃない反社がいてそいつにいいように鴨にされてるんじゃないか?
ヒカルが撤退したのもそいつと手を切れない宮迫に匙投げた結果だろ
二人の店として5000万も出資してるのに宮迫は金も反社に丸投げでノータッチでしたとかギリギリの試食会で言われたらヒカルじゃなくてもぶちキレるわ


75 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:16:52.94 ID:FWIgkqrC0.net

一芸に秀でし者多芸に通ず
と言うであろう中途半端なTV芸人の末路よ


76 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:17:10.52 ID:peG0d9jC0.net

どうしても片手間になるから無理なんちゃう


78 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:19:57.52 ID:77voVx5q0.net

足りなかったものが浮き彫りって言うけどさあ
それ以前に足りてたものって具体的になに?


79 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:19:58.55 ID:veCAvVMS0.net

芸能人としての知名度とYouTuberとしての宣伝力あるからって舐めた動機で飲食店開業目指すのは理解出来るが
それ強みにするなら何も家賃数百万もする場所じゃなくてよくね?
知名度宣伝力あるなら繁華街じゃなくていいじゃん


83 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:22:03.34 ID:77voVx5q0.net

>>79
吉本ホールの目の前に作りたかったんじゃないの?


88 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:24:09.63 ID:veCAvVMS0.net

>>83
ええ…もう吉本関係ないじゃん
コンビも終わって会長社長にガチで嫌われてるのに…


97 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:27:17.62 ID:jfMxsXEK0.net

>>88
吉本見にきた客が流れてくるのを狙った
出番待ちの若手を安くバイトで雇うのを狙った


92 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:26:09.81 ID:A2xlCj150.net

>>83
この期に及んでそんな真似するとかダサ過ぎでしょ


86 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:23:15.77 ID:hw84kQKs0.net

文系脳なんだろな
具体的にどうするって考えがないと


89 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:24:51.61 ID:cAB1k83Z0.net

頭悪いからよくわかんないけどなんでやめないの?
やめられない理由でもあんの?
どっちにしても失敗なんでしょ?


90 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:25:07.12 ID:A2xlCj150.net

一瞬たむけんにでも相談しろよと思ったがアイツ吉本だから無理だったな
焼肉なんて食べに行かないから知らんが渋谷の客層相手だと値段が高過ぎるとかなんとかもあったようなないような
商売は向いてない人なんじゃないの宮迫は


91 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:25:58.39 ID:g5sVwDz20.net

そもそもなんで渋谷で焼肉なん?
こいつ利用されてるだけやろ


93 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:26:10.51 ID:VZRQqX830.net

何もかもテレビに戻るための踏み台として片手間にやってるから、やることなすこと全てドツボ


98 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:27:22.39 ID:veCAvVMS0.net

>>93
テレビにはもう戻れたろ
あの渾身の遠い目をしながら放った
「ただいま」
は凄かった


95 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:27:11.76 ID:vf2F6J+r0.net

このスレは自分の人生すら上手くいってない人が批判したりアドバイスしてる気がする。

正社員でも平均年収500万しかない低所得者だらけなんだから、人のことより自分のことを頑張ったほうがいいと思う。

年収500万とか許容されるのは20代半ばまでだよ。


96 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:27:16.57 ID:cAB1k83Z0.net

一番喜んでるのって店舗貸してるオーナーだけだよね?
あとは全員不幸なんじゃないのコレ?


99 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 12:27:41.66 ID:AvnvqrAG0.net

牛蛍城にすれば行列ができた




1002 外部記事 :2021/1/1 0:00:00 ID:honobono