(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
ひえっ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>3
草
こわい
深夜に宇宙スレはやめーや
人生どうでも良くなるな
怖い
これもう宇宙人いない方が不思議やろ
イッチのおでこもね
ヒエ
なんでこんな事になってるってわかったんや
太陽系以上は学者の妄想が入っとるやろ、ってくらい膨大過ぎる
人類は太陽系脱出すら出来ないだろうに
人間の体の中も宇宙やぞ
寝れなくなる
地球外生命体見てみたいわ
意外と地球の生き物と大して変わらん見た目なんやろか
宇宙って人間の細胞に似てるよね
観測可能範囲広すぎやろ
絶対適当やん
こんな広大なのどうやって確認したんや?
こんだけデカくても安定して存在してるの不思議
ほーんでワイの家はどこにあるの?
神が居たとしてどこまで手が届くんや
赤方偏移がうんたらかんたら
怖すぎ
NASAが金集めるために適当ぶっこいてるだけよな
深海調べろや
宇宙で死んだやつは3人しかおらんと言う事実
こんなん権威ある学者が適当かましたらどうせ誰も確認できないんだからいくらでも妄想宇宙広げられるやん
結局マトリョーシカみたいなもんやろ
この宇宙も誰かの体内なんや
>>29
その可能性高いな 宇宙の構成脳細胞に似てるとかだったし
結局宇宙の端っこってどうなってるかそれっぽい仮説とかないのか
>>30
宇宙に端っことかは無いで
宇宙空間は三次元ちゃうから三次元のワイらに端っこは認識でけへん
立方体の表面に端っこっていう概念が無いのと同じや
775年の宇宙線飛来もびっくり
観測可能ってまじかよこんな距離観測できるんなら地球の地上ぐらい瞬間移動できるようになれよ
宇宙研究が宗教じゃなくて事実だと証明される日はくるのか
この世界の規模がでかすぎる
なんでもありやん
今でも銀河系が信じられんわ
最近逆に知的生命体ってこれくらい広大でやっと一種生まれるかどうかのレベルの偶然なんちゃうかと思うようになってきたんやが
>>36
👽「チキュウジン ゴトキガ チテキセイメイタイ…?」
>>36
生命は腐るほどおりそうやが
知的生命体はほんまに少なくても驚かんわ
宇宙の膨張で局部銀河群からは光の速さでも他のところへいけないらしいけどなんで観測は出来るんや?
よくよく考えたら
宇宙に知的生命体が地球人だけだったら怖いな
>>38
3次元の物質宇宙って括りなら人間だけの可能性もそれなりにある
シリウスまでなら行けそうじゃね
めっちゃ遠い銀河とかも観測したの実際は数億光年前とかなんやろ?
頭おかしなるで
>>42
あれ太陽系の話やろ
>>42
数年掛けて木星往復する程度
>>63
ガンダムはワープないもんな
やっぱりマクロスがナンバーワンなんだわ
>>42
分かってて言っとるんやろうけど
その画像の1ピクセルにも満たない範囲でピチュピチュやってるのがガンダムや
観測したのは何億年前の光やろ?もう縮んでるで
宇宙人居るんやろうけど痕跡さえ発見できんって事は膨大な距離を埋める技術って原理的に不可能なんやろな
なんなら地球の海底すら分かってないんだから話にならんよな
光とかいう遅すぎる奴
多次元宇宙論者「宇宙の数は1つじゃないよ」
地球以外にも奇っ怪な掲示板で猛虎弁なるものを使う知的障害体がいるかもしれない
劇場版のグレンラガンはどこまでいったんや
ワイが若くしてハゲとるのもどうでもよく感じるな
こんだけあって地球にしか生命がないとか流石にありえんやろ
観測できる銀河はとっくに虚空の彼方という事実
ただの設定やろ
実際はこんな広くないわ
ロマンの塊
クェーサーをすこれ
実際知的生命体おったとこで光の速度超えなどうにもならんのやろ
それこそ織姫と彦星みたいなもんやんけ
じゃあその外は? じゃあその外は?
ああああ
銀河の真ん中にブラックホールあるらしいけど一番明るいの真ん中だよな
すくなくとも人間は勝ち組やろ
これ誰かの体内の中って説が一番可能性あるよな
ほんこれ
実はインドあたりから外は存在しないまである
普段観測されてない部分は量子力学みたいに確率の波として存在してる説
最近マジでこの世界はシミュレーションゲームなんやないかと考え始めたわ
オープンワールドゲームみたいに先は見えるけど行けないみたいな世界の果てとか有るんやろ
宇宙観測ってよく1000光年とか億光年とか言ってるイメージだけど、地球の1000年前の実態ですらまともに観測できてないことが多いのによく平気な顔で言えるなって不思議に思う
こてにマルチバースがあるんだよね・・・
この宇宙が誰かの体内の細胞ならその人の外はどうなってるんや…?
>>76
ワイらと同じような世界が広がっててそこにも人が住んでて
そいつらの身体の中にも宇宙がある
こんな宇宙の正体がなんJでコピペ連投してるガイジの脳内の一部かもしれないって考えると人生笑えてくるな
宇宙誕生の前が無ってのだけはほんまに理解できへんのやが納得させてクレメンス
この宇宙の片隅に俺ガイルって思うと感動するよな
逆にすげー小さな星とかあってそこに生物がいたりとかはないんやろか
最後にグレンラガン出てくるんだろ
よくよく考えたらワイが今存在してるのっておかしくない?
どんな確率くぐり抜けてきたんだよ
>>83
知的生命体が誕生するのは機械をバラして海に放り投げてまた完成して戻ってくるくらいの確率みたいな事聞いた事あるな
光が遅すぎるんや
宇宙のことを考えるとスケールの大きさから、自分の生死なんてしょうもないように思えてくる
宇宙のあちこちで知的生命体が
「知的生命体はワイらしかおらんやろなあ」って思ってそう
>>87
見られてるで
何も無いとこから何か生まれる意味がわからん
なにかあったやろ
逆に生命体が人間だけなわけないよな
生命の誕生の確率がスクラップ置き場で竜巻が発生して新品の飛行機が出来るのと同じぐらいの確率ってどっかで見たな
>>91
無限に時間があれば余裕やな
宇宙どころか自分の住んでる星のことすら何も分かってないのに毎日セコセコ働いてる奴って知的生命体として生まれてきて人生ほんまにそれでええんか?
こういう規模だとわいがチー牛陰キャデブなのもどうでも良くなってくるからありがた位
虫だけなんであんな異質なん?
宇宙が体内だとして病気になって摘出されたらどうなるんだよ
他所の知的生命体にもなんJ民みたいなんおるんやろな
高度発達文明のデパートに売られてるような生物発生キットかもな。我々はその文明の子供の夏休みの宿題でしかないかもね
なんでそんな遠いとこのことがわかるんや
コメント