(出典 いらすとや)



1 爆笑ゴリラ ★ :2021/11/24(水) 07:11:39.20 ID:CAP_USER9.net

11/23(火) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL

「絶対に笑ってはいけない」シリーズは今年度は中止(C)日刊ゲンダイ

 NHKが大晦日に放送する「第72回NHK紅白歌合戦」の出場歌手を発表した今月19日、なぜか日本テレビ局内で歓声が沸き起こったという。

「出場歌手のメンツですよ。視聴率ゲッターで、昨年も出場したFoorinやSuperfly、Little Glee Monster、JUJU、BABYMETAL、瑛人、ミスチルなど注目すべきアーティストは誰も出場しない。NHKの五輪番組のMCを務めた桜井翔や相葉雅紀、そして米津玄師も同様です。出場が確実視されていた岡崎体育や桑田佳祐も出ない。ある意味、肩透かし的な人選に安堵したわけです」(日テレ関係者)

 毎年、紅白の真裏で高視聴率をゲットしてきた大晦日恒例番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」は今年度は休止。代替番組としてOAされるのがお笑い特番「絶対笑って年越したい!笑う大晦日」だ。

「東西に芸人が分かれてネタを披露するお笑い版の紅白歌合戦です。NHKが紅白に魅力あるアーティストをキャスティングされたらアウトだと思ったんですがラインアップを見て安心しました」(放送作家)

 日テレ関係者はさぞ胸をなでおろしたかもしれないが、その裏で深刻なのはNHK紅白の存在意義をも揺るがす凋落ぶりだろう。

「期待されていたOfficial髭男dismの辞退が紅白の“値打ち”を物語っている。だが、それ以上に上白石萌音は確実に朝の連ドラ小説『カムカムエヴリバディ』の番宣絡み。極め付きはKAT-TUNです。大したヒット曲もないままジャニーズ事務所というだけで出場する基準が理解できない。藤井風やKing Gnu、BTSらもっと他に注目すべきアーティストがいたはずなんですが、ソデにされたのでしょう」(音楽関係者)

 もう一つ、NHK紅白が若い世代から敬遠されている理由が出場歌手を紅組&白組と男女に分けている点だ。

「このジェンダーフリーの時代に紅白はまさに時代遅れです。NHKとしてはこれまでの『紅組司会』『白組司会』『総合司会』という呼称を廃止。全員が『司会』という呼称にしたんです。それなのに出場歌手は紅白に分かれる。番組の基本構成に矛盾がある」(民放関係者)

■ネトフリ、アマプラに流れるのは必至

 大晦日の視聴率の大半を獲得してきた紅白の没落は民放他局にとってはオイシイ状況のはずだが、「すでに今年の大晦日は多くの視聴者がNetflixやアマゾンプライムなどの配信系メディアに流れることが予測されている。紅白を離れた視聴者は民放には流れず配信系に流れてしまう。この流れは誰も予想できなかった」(民放編成関係者)。

 NHKも民放も共倒れという事態が起きるかもしれない。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/911ec8e77c4b7726bbdc4aea2cb0c98a8608e271



1.5 外部記事 :2021/1/1 0:00:00 ID:honobono



38 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:40:38.88 ID:G+QF8wX+0.net

>>1
いつの間にやら紅白は幼稚園の学芸会になってる


90 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:20:04.25 ID:mkt7MtDc0.net

>>1
King Gnuはmillennium paradeで出るやろ
Awesome City Clubが出るのもいい
瑛太とかオワコンにもすぎるし何言うてんねん

今年ならAdoやback numberは出て欲しいところ

けど今年は去年の紅蓮花みたいな大ヒットってなかったような


96 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:23:53.22 ID:oO2CoJe+0.net

>>1
フーリン解散、ベビメタ休止、瑛人は香水だけ
何このデタラメな記事


2 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:14:35.68 ID:eKPAmpTj0.net

ゲンダイはオワコン


3 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:15:02.08 ID:C8DQHxth0.net

大晦日は20時に寝る


7 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:17:41.04 ID:RKHG1DMJ0.net

>>3

大正解w


4 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:15:04.02 ID:WAzET6zj0.net

司会3人がワンチームw
あほらし


5 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:15:26.85 ID:cXE9ZUet0.net

読む価値なし


6 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:17:20.93 ID:Wlx6IIO/0.net

大晦日の夜は外で花火を打ち上げよう海外のように


9 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:18:22.45 ID:ZYcjpkq90.net

ここ数年Eテレのクラシックをみてる


78 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:08:54.62 ID:WPO59/XL0.net

>>9
筋金入りのクラシック好きだが、だからこそEテレも見ない
NHKがやってるのは文化の破壊
いっぺんテレビ全消しで静かな大晦日を過ごしてみろと言いたい。
テレビの騒音に煩わされない食事。瞑想黙想来し方を振り返る。静かな読書。好きな女とラブホで過ごす。大晦日の夜のドライブ・・・などなど。病みつきになるよ


10 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:18:29.12 ID:nYSnNKNd0.net

もう一つ、NHK紅白が若い世代から敬遠されている理由が出場歌手を紅組&白組と男女に分けている点だ。
「このジェンダーフリーの時代に紅白はまさに時代遅れです

若いやつはジェンダーにうるさいせいで見てなかったのか
じゃあ、もう男女対抗やめよう


12 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:19:14.30 ID:tYzIMR720.net

演歌を増やさないと老人は見ないぞ


59 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:57:55.69 ID:3nL6iUH30.net

>>12
老人って言っても80歳越えだろう。それよりも下の年代は、プレスリーやビートルズを
聴いてたんだから。


13 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:21:28.74 ID:gd+Q1z2r0.net

結局那須川天心対アレはないのか


14 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:23:34.61 ID:vcI6RQxx0.net

夢は夢で


15 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:24:21.10 ID:mlzhN2wR0.net

ウマ娘出すと期待したのになあ


26 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:30:57.63 ID:+Ucm7f/U0.net

>>15
ウマ娘=サイバーエージェント=ABEMA だからももいろ歌合戦に出る可能性大。
テレ朝がももいろ歌合戦を生中継すれば民法トップになれそうなのに。今年は五木ひろしも出そうだから。


16 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:24:31.39 ID:A6kqp7h10.net

LGBTに分けるのはいいけど
男女に分けるのだけは差別だ


17 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:24:56.51 ID:c1qzkAI50.net

でも、スポーツ以外で毎年放送される中では高視聴率な唯一の番組だろ


18 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:25:49.36 ID:4C3RsyrO0.net

30年ぐらい見てない


19 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:26:00.10 ID:g7Ey9/zb0.net

もう年末の風物詩ネタ
今年も終わりだなぁ…


20 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:26:13.60 ID:xE96mKVQ0.net

紅組白組の対抗戦だとしても、小学校の運動会みたいに男女混合のチーム分けにすれば良いだけなのに、何故できないの?


29 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:33:10.77 ID:ML/zp9XF0.net

>>20
かえって男女を別けることにより男女の人数が均等になってる


21 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:27:15.17 ID:UD3eR8Tq0.net

紅白は若い世代はどうせ見ないんだから、演歌歌手をずらっと揃えて、高齢者に特化した番組にした方が視聴率取れるんじゃないの


25 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:30:53.21 ID:ML/zp9XF0.net

>>21
そもそも今の高齢者は演歌なんか聴かない
今の70代80代ってビートルズとかニューミュージックの世代だろ


22 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:27:31.06 ID:kJ5P2mpY0.net

紅白 名前がダサい 戦後の名残は終わった


23 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:28:41.19 ID:E5bGM1HO0.net

あかしろ学芸会はつまらん血みどろの喧嘩が面白いわ


24 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:29:25.06 ID:DYPuxrY90.net

40年前はタモリが一人で司会やってた誰も注目してない番組だった
あの頃に戻るだけでは


73 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:02:56.50 ID:4QLiEsbA0.net

>>24
え?そうなの?


75 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:04:28.42 ID:ML/zp9XF0.net

>>73
信じるなよw


27 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:31:55.62 ID:PgvMdKrS0.net

大晦日くらいテレビ見るやろ


28 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:32:41.30 ID:LQdSac8N0.net

家族でテレビ観なくなったからなぁ


30 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:34:11.48 ID:7uSaE/dY0.net

合戦というワードは戦争をイメージさせる、だから使ってはいけない
軍靴の音が聞こえてくる


31 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:34:28.93 ID:boR7hoF60.net

里帰りして趣味のわからない多数が集まった場で
取り敢えずこれにしときゃ良いでしょ
って視聴される番組じゃん
金や時間かけて制作する意味がない
それが正月番組


36 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:40:09.27 ID:ML/zp9XF0.net

>>31
それって任天堂のゲームにも言えるよな
あそこのソフトの開発力の凄さはそこだわ
老若男女、上手い下手問わず一緒に遊べるってところ


42 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:42:52.93 ID:boR7hoF60.net

>>36
楽しめるものと
何かしているフリをするものを
一緒にするのは違うよ


32 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:35:05.26 ID:LHiv/RkB0.net

もうアイドルの紅白やった方がいいと思う


33 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:38:40.23 ID:it8RRoJn0.net

うまだっち


34 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:38:48.85 ID:dwNYLs6y0.net

もう民放ワイドショーは他局の紅白なんか宣伝しなくていいから自局の宣伝しろよ


35 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:39:40.06 ID:Jc4YdSHe0.net

紅白てのが問題に成っているから終了潮時かもな


37 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:40:10.74 ID:4EjTeB0T0.net

TBSはボクシングを絡めずにSASUKEやれ


39 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:40:57.14 ID:C/gNMWWQ0.net

ここから60年くらい過去の放送流しとけその方がマシ


40 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:41:28.59 ID:83nIhZT/0.net

やっちゃえ電波オークション


41 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:41:35.19 ID:zxQYe2Dl0.net

もう無理よ
素直に21時からに戻せよ
そして消滅に向かえ

だいたいカラオケ大会と結婚式の余興やん


43 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:43:04.80 ID:+LPo8/l80.net

>NHK紅白が若い世代から敬遠されている理由が出場歌手を紅組&白組と男女に分けている点だ。

記者の妄想だろこれ
そんなことを気にするほど紅白に関心があるならもっと議論になってる
若い世代に留まらずその親世代からも見放されてるからどーでもいい年末番組の一つになってるんだぞ


44 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:43:57.04 ID:nFiYq/YA0.net

ゆく年くる年になったらテレビをつけるよ


45 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:44:21.82 ID:i+e9gola0.net

紅白なんて30年前からオワコン化してたよ


46 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:45:17.07 ID:ML/zp9XF0.net

まあこのやり方で数十年記録的な視聴率取れたんだからそう簡単には止めないわな
紅白のギャラって嘘ってくらい安いんだってね
だけど紅白に出たってだけで箔が付いてギャラがアップするとか
小林幸子とか紅白で使った衣装で公演で一年引っ張ってたし


47 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:46:16.09 ID:wf0hntQU0.net

AKBが普通に外されてる時点で、「あ、こいつら枕やらなかったんだな」って
ほんとクソな番組だよ。
コーハクって名前がつくだけのオッサンが多めの歌番組
視聴率の適正地は15%だ


57 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:54:19.28 ID:ML/zp9XF0.net

>>47
いや、そもそもAKBとかオワコンだろw


61 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:58:24.24 ID:3nL6iUH30.net

>>57
そうでもない。


72 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:02:54.55 ID:ML/zp9XF0.net

>>61
え?!


48 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:48:41.59 ID:prVss/Id0.net

年末は積みゲーの消化


49 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:48:48.13 ID:T7qN6vEB0.net

紅白は若者に媚びて演歌の大御所を次々に切った結果がこれか


50 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:50:37.80 ID:NjBsb6ch0.net

天心vs武尊も結局消えたし
ガキ使も消滅
紅白なんかそもそも見ない
ゆく年くる年見るしかねえじゃん


51 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:50:55.05 ID:DfUrWMvM0.net

年末に何で猿蟹合戦してるの


52 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:50:55.07 ID:zo4lBxRB0.net

ジェンダーフリーなんか気にしてないだろ


53 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:51:17.34 ID:rASgADQ10.net

たけしが「紅白なんて誰が見てるんだよ?」って北野ファンクラブで言ってた


54 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:52:27.10 ID:aQ56cfvt0.net

今年ドライフラワー出さないセンスが草
まさか断られたんか


55 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:53:17.65 ID:yani9R3s0.net

歌合戦なのに口パクとかなめてんのか


56 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:53:29.67 ID:kOwGETnQ0.net

大晦日そのものがオワコン


58 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:56:40.56 ID:Ct7JHCV00.net

まあ真剣に見るかどうかは別として、
紅白と箱根駅伝はとりあえずつけとく


64 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:59:52.85 ID:3nL6iUH30.net

>>58
オレは関西だから、箱根駅伝を見た事がない。今年はダウンタウンの『笑ってはいけない』も
ないんだっけ。まあ、youtubeでも見てテキトーに過ごすか。


60 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:58:01.03 ID:mOdwdi940.net

Abemaだな
美味しんぼでも見て
過ごしたい


62 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:59:11.18 ID:ciT4m1yL0.net

オワコン化と言っても視聴率30越えてるからな


85 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:17:02.51 ID:LpuC3Jih0.net

>>62
視聴「率」ってとこが詭弁だよね
10人いて3人しか見てなくても
視聴率は30%


63 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:59:14.50 ID:xiclEyUK0.net

笑ってはいけないは10年以上前からマンネリだからな
関係者にとっても止めるいいきっかけになった


69 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:01:15.46 ID:3nL6iUH30.net

>>63
あんな面白い番組滅多にないぞ。


65 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 07:59:54.15 ID:LZO7mD3e0.net

芸能事務所の偉い奴のヒエラルキーを示す場だから変な奴入れられたら困るんだろ。


67 :2021/11/24(水) 08:00:48.87 ID:e8pMRYhO0.net

水着運動会にしろ


68 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:01:00.81 ID:1VBL5JAX0.net

白組のシークレットにしている残り1枠
引っ張ってるからには余程の大物が来ないとw


70 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:02:13.49 ID:SJg2genW0.net

在日ゲンダイ


71 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:02:41.33 ID:Jqwi10Uf0.net

朝ドラタイトルすごいな
カムカムエヴリバディこんなタイトルよく通ったなw


74 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:03:05.64 ID:S9IDQhvR0.net

紅白なんてジジババしか見てないんだからジジババが楽しめるものにしてやれよ

76 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:05:01.12 ID:tEsOateD0.net

>>74
じじばばが遅くまで起きているわけないだろ
録画しといて見たい歌手のとこだけ後で見せる


77 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:07:54.36 ID:EAFAd7g60.net

女性議員の割合がーとか言ってるんだから男女均等出場はむしろ時代にあってんじゃないの


79 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:09:33.33 ID:phzWzqA90.net

上白石とか全く曲売れてないのに出るからな


80 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:10:29.35 ID:HwJFZwSl0.net

ジジババ相手の番組にまふまふとか出して意味あるんかな


81 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:12:14.66 ID:8qQ9quz30.net

オワコンて何?


82 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:13:56.38 ID:Z2JLRJXg0.net

テレ東が演歌やれば高齢者の視聴率取れるんじゃね


83 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:15:07.08 ID:e7te6Zw70.net

歌の世界がもう終わってるからな


84 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:16:22.13 ID:E1dmgOD70.net

年末年始は1月リリースのテストや(号泣)


86 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:17:27.61 ID:ZcDQUkfM0.net

フーリンが出ないって解散したんだから当たり前だろw


87 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:17:32.37 ID:jd14leN10.net

髭男を起用する民放が勝ち組だろ


88 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:18:21.19 ID:tEsOateD0.net

だいたい紅白組み分けが男女ってが変
学校の運動会ではそんなことなかったろ
男女混ぜて紅白歌合戦にしとけばその他の性別の人も簡単に混ぜられたのに


89 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:19:01.73 ID:fd5mWfH10.net

西村京太郎トラベルミステリーか時代劇スペシャルやってくれ


91 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:20:26.47 ID:tCF4/bMZ0.net

>「出場歌手のメンツですよ。視聴率ゲッターで、昨年も出場したFoorinやSuperfly、Little Glee Monster、JUJU、BABYMETAL、瑛人、ミスチルなど注目すべきアーティストは誰も出場しない

いうほど注目すべきメンツか?
Superflyくらいだろ見たいのなんて


92 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:21:46.68 ID:io+d7qXc0.net

もちろん、本気ではないにしろ、今時、何組勝ち負けとか言ってるのはバカみたいだよな。


93 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:22:14.21 ID:C9Jo9c9l0.net

オラはYouTubeでショパンコンクールの反田恭平、小林愛実、角野隼斗の演奏をじっくり聴くことに決めた。


94 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:23:09.20 ID:zbouM/6T0.net

面白いから見てるって人はいないだろ?


95 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:23:42.60 ID:zKG/e6/h0.net

共倒れして何の問題があるのか


97 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:24:14.10 ID:SyZoMTo90.net

世界的になる前のBTS出しておけばな


98 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:25:15.09 ID:RXlEKzrf0.net

ゆく年くる年しか見るもの無いよな


99 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:26:16.70 ID:LOG0Ghk50.net

受信料払ってNHK助けてやれよ


100 名無しさん@恐縮です :2021/11/24(水) 08:26:17.13 ID:/wzLPVM60.net

ヒットしてる音楽がない
テレビみなくなった
年末年始家族ですごす人へった

まぁオワコンになる要素しかないよな




1002 外部記事 :2021/1/1 0:00:00 ID:honobono