立憲民主党(りっけんみんしゅとう、英: The Constitutional Democratic Party of Japan、略称: CDP)は、2020年(令和2年)に結成された日本の政党。立憲主義に基づく民主政治を綱領に掲げるリベラル政党である。 略称は「民主党」、「立憲民主」、「立憲民」、「立憲」、「立民」など。1字表記の際は「立」と表記される。


(出典 怒っている女性の画像を貼っていきましょう!(1~表示50)【あにこれβ】)


選挙のときに立憲民主党と国民民主党の略称がどっちも「民主党」で紛らわしい。
まず初めに政党名を変えろ。

1 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:18:06.03 ID:9sBbjZ4d0.net

ソースはBSフジ
自民党は戦後ずっと与党で野党の経験が無いから選挙で有利になるのは当たり前で比べられるのはフェアじゃないと発言



1.5 外部記事 :2021/1/1 0:00:00 ID:honobono



2 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:18:44.82 ID:h8y5SUPxd.net

なにを言っているのかわからねえと思うが


3 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:18:57.54 ID:Fpz1aQNG0.net

10年前にコールドスリープでもしてたんやろ


4 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:19:23.06 ID:9sBbjZ4d0.net

ちな小川の発言


5 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:19:35.39 ID:x/I6ezIT0.net

記憶が……


6 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:20:17.66 ID:9sBbjZ4d0.net

反町「今回の選挙結果をどう捉えてるんや?」
小川「反町さんはそれを言うけど自民党はずっと与党だったからフェアじゃない。我々は支持率が低いところからやってる」


7 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:20:27.75 ID:BrpUrXf00.net

だから小川はやめとけって言ってあげてるだろ?


8 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:21:17.74 ID:9sBbjZ4d0.net

これには他の立憲民主代表戦候補者も苦笑い


9 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:21:20.86 ID:SCa8hOGb0.net

泉健太の方がまともそうだけど小川になるん?
ネタ的には小川の方が面白いけど


11 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:21:54.91 ID:l2Qe+ukB0.net

実際利権で固定票をガッチリ固めてるからなあ


17 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:23:20.38 ID:sVFzh9MU0.net

>>11
立憲民主党の支持母体はなんですか?


58 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:31:01.20 ID:uA9L3zOA0.net

>>17
もう無い


63 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:03.84 ID:UjjKhpLn0.net

>>11
利権にあやかれない層に利権を与えたらどうなんや🤔


12 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:21:56.48 ID:kGZbs+gL0.net

正論やわ


13 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:22:33.76 ID:fasWHe7i0.net

逢坂って無能なだけで人柄はいいらしいな


16 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:22:56.06 ID:9sBbjZ4d0.net

>>13
ニセコ町長の時は人気あった


14 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:22:52.51 ID:2hbRz+8P0.net

昔ブッシュ大統領が
「日米は130年にわたって良好な関係を築いてきた」
と言って批判されたのを思い出した


15 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:22:53.49 ID:fxiEVk0/d.net

小沢先生とか元自民の重鎮やんけ
甘えや


18 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:23:27.93 ID:AFvYehfHd.net

どっか地政で実績出せや


19 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:23:28.94 ID:Ri0DftbS0.net

リアルパワーというものは選挙に勝てる本物の力というわけではない


20 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:23:31.35 ID:eoW+xVTsd.net

で、フェアじゃないからどうして欲しいんや?


21 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:23:34.39 ID:1xiRlPJa0.net

じゃあそれぞれ経験者にやらしとけばえぇやん


22 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:32.94 ID:dEmIRDv7w

日本をたった十年で崩壊させたレジェンドやぞ


23 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:23:52.50 ID:9GzNm+2o0.net

不利だから負けてもしょうがないって勝つ気ゼロやん
そんな奴が党首になっても大敗する未来しかないよ、負けてもしょうがないって思ってるんだから


24 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:23:58.69 ID:fasWHe7i0.net

反町ってリベラル嫌いなの隠さないから嫌い
中立じゃない


31 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:01.61 ID:25R1YPPqd.net

>>24
スタンスはっきりさせた上で民主共産のゲストも呼ぶしそいつらも応じて出演するんやからええやんけ
中立装いつつ身内しか呼ばないよりはマシや


25 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:24:49.10 ID:u96kJn9na.net

一番まともそうなので泉健太か?


26 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:24:56.86 ID:tE3ShypK0.net

泉は言うことがまっとう過ぎてコア層から嫌われてそう


27 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:25:12.31 ID:GewKj/XA0.net

小川どんどん正体バレてきたな
面白いからちょっとだけ良いから代表やって欲しいわ


28 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:25:31.11 ID:9sBbjZ4d0.net

小川「民主党結成の時は支持率が20%あったんですよ。アメリカもそう。共和党が30で民主が20。でも立憲民主は3%。」


29 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:25:41.38 ID:OZ9qqcqzd.net

こいつ大丈夫か?


32 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:09.56 ID:tVGo4GCj0.net

泉も逢坂もまともな人間だよ
地味すぎて人気急上昇とかはないやろけど


33 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:16.03 ID:9sBbjZ4d0.net

小川「与党と野党が拮抗してるのが政治バランスなんです。ところが今はそうではない」


34 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:18.53 ID:ZL7mP8hR0.net

これからもずっと自民政権が続くなとよくわかる発言


35 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:28.02 ID:QkYou2rHd.net

SSなりネットニュースなりの証拠出せや
フェイクニュースは厳罰やぞ


42 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:27:06.82 ID:9sBbjZ4d0.net

>>35
BSフジのプライムニュース見ろ。オンデマンドでも見れる


36 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:40.34 ID:0LuMuRLhr.net

どうでも良いがなんで小物しか出てこないんや
蓮舫とかもっとおるやろ


37 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:41.07 ID:EIQJMw5rd.net

でも泉は共産と共闘路線やろ?


38 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:49.08 ID:l/MCL9gq0.net

小川淳也ってかまいたちのツッコミに雰囲気が似てるな


39 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:52.07 ID:viyLC5Hu0.net

あほなん?支持者呆れるやろww


40 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:58.59 ID:tSzWGoOu0.net

そもそも民主が与党の時も合ったんだが?
そのときの利益はどこいった?


41 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:26:58.83 ID:CN4t9bZ80.net

小川はネトウヨ


43 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:27:36.82 ID:AFvYehfHd.net

与党期間長い自公以外ポリコレで票加算するんか?


44 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:27:39.97 ID:IRmHAqoq0.net

与党はこいつ応援しとるやろな


45 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:27:47.93 ID:Gu+o0MQb0.net

正解やん

1945-2021 76年
うち民主党が3年弱やねんから


47 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:28:24.65 ID:tVGo4GCj0.net

>>45
あと細川内閣かな


46 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:28:15.27 ID:EhUbqtly0.net

地方政治で結果出せよ


48 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:29:03.36 ID:l8BfozDza.net

自民党の70年間がはっきり間違ってるってのが野党側の主張だろ
それを70年間の積み重ねがずるいって話になるなら自民党の70年間が評価されてるって話やんけ、バカなの?


49 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:29:21.91 ID:oqk8Ht0a0.net

100議席くらい持ってるけど結局こいつらが何なのか良く分からない

って人は実際結構おるやろ、マスコミの伝える力が低すぎるわ


56 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:30:57.70 ID:4KthJlndd.net

>>49
まず自分たちの伝え方がまずいとこを認めて改善していかないと


50 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:29:34.73 ID:QBV5fbx20.net

その結果政権担当能力が低いのは事実なんだからフェアやろ
そんなん無所属候補も一定割合当選させろ言うてんのと変わらん


51 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:29:53.63 ID:GewKj/XA0.net

立憲伝統のキレ芸受け継いでくれそうなの小川だけやな


52 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:29:56.28 ID:1Uws2Gk6a.net

こないだの衆院選直後に出演した共産党穀田が田崎史郎に選挙失敗したねって言われたらブチ切れだしたの大草原やったな
生放送中なのに大声出して田崎恫喝はじめてたし


53 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:30:16.47 ID:Q3IBtGSO0.net

小川って右寄りのお花畑やろ
でもお花畑ってだけで山本太郎とか三宅洋平と支持層被ってるのマジでやばいと思うわ


64 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:08.40 ID:iIAt5FDUd.net

>>53
共産党との共闘勧めとるんやなかったか?


83 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:34:38.92 ID:Q3IBtGSO0.net

>>64
共産とも維新とも共闘したいんや、だからお花畑や
そもそも改憲主義者やし


55 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:30:55.09 ID:59xfx4o70.net

楽天「うちは17年の歴史しかないから優勝できないのはフェアじゃない」


71 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:49.26 ID:i/ouYocr0.net

>>55
阪神「おっ、そうだな」


73 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:33:05.15 ID:UjjKhpLn0.net

>>55
阪神「」


57 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:31:00.28 ID:9GzNm+2o0.net

間違いなく言えるのはこいつが党首になったら立憲は解党だろうな
致命的な発言を選挙までに連発して爆散するよ


68 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:42.20 ID:9sBbjZ4d0.net

>>57
逢坂もなかなかひどいで
逢坂「我々は法の提案もやってるけど野党だから通らない。法案が通らないと国民は評価してくれない。」


59 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:31:26.67 ID:cvWOuL7n0.net

小川が馬場にお願いした話されたら急に喋りまくるのほんま好き


60 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:31:27.49 ID:wvs7AvUJ0.net

立憲なんてリベラルさだけが勝負やのに
最近共産に引っ張れて表現の自由に不寛容な支持者が増えて来とるからヤバいやろな

リベラルやなくてポリコレと極左の政党になりかけとる


61 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:31:49.54 ID:NC9kL/HFM.net

夕張市再生しろ


62 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:01.16 ID:medGU+Pp0.net

どうしようもない模様


(出典 i.imgur.com)


70 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:48.11 ID:YhBwITht0.net

>>62
いっそ清々しいやん


75 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:33:30.94 ID:medGU+Pp0.net

>>62
もう先鋭化していってアホ相手のビジネス政治家やるしかないんだよね


80 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:33:46.74 ID:UjjKhpLn0.net

>>62
国民が喜ぶことして欲しいんだけど?😅


85 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:35:01.57 ID:2jHj4pwR0.net

>>62
人が嫌がることを進んでやりますの誤用かな?


65 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:13.53 ID:4KthJlndd.net

共産党からしたら議席100近く増えたんだから大成功や


77 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:33:34.68 ID:MjCj2i5T0.net

>>65
これ
野党共闘は大成功やろ


66 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:21.65 ID:i/ouYocr0.net

維新の存在でそれは甘えって反論されるけどね


67 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:39.02 ID:NC9kL/HFM.net

投資を呼び込んで地方都市再生したら国政にもチャンス出るぞ


69 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:45.84 ID:COnrOPIO0.net

4人とも共産党と別れる宣言してないから志位委員長も安心しとるやろな


72 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:32:50.66 ID:tA9lWQ2u0.net

じゃあずっと与党でいいじゃんって言われるじゃん 政治家ってアホばっかりだな


74 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:33:27.74 ID:qsmouRTk0.net

志位も立候補すればよかったのに


76 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:33:33.43 ID:KFnGjBUDM.net

【問】10年前政権与党だったのは?


90 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:36:07.40 ID:CN4t9bZ80.net

>>76
自民やろうなあ


枝野幸男氏、鳩山元首相を「その方は元自民党」発言が話題「どう見ても民主」の声も
https://m.huffingtonpost.jp/2015/03/06/edano-hatoyama-dpj_n_6821256.html


78 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:33:38.20 ID:NC9kL/HFM.net

政権交代できるくらい頭いいなら地方都市の一時的な再生くらいできるだろう


79 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:33:38.32 ID:pOv/zIfy0.net

公称800万人 推定実数250万人前後
連合 700万人
共産党員 約28万人 しんぶん赤旗発行部数(日刊紙)約20万部(日曜版)約80万部

700万捨てて28万人を味方につける愚策


81 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:34:15.03 ID:NCiP9C5/0.net

>>79
ネット工作はしてくれるぞ😤


88 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:35:39.90 ID:skbWQjn30.net

>>79
烏合の衆の700万より精鋭28万やぞ


92 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:36:40.81 ID:iIAt5FDUd.net

>>88
烏合の衆が手のひら返した結果自民王国になった愛知


94 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:36:48.28 ID:Ief05t990.net

>>79
声のデカい方に向かっていった結果wwwwwwwww


82 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:34:26.04 ID:/lfZuV77d.net

極左に寄りすぎて自滅するのは最近フランス社会党やイギリス労働党で見た流れやな


91 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:36:30.64 ID:fasWHe7i0.net

>>82
労働党は地盤のスコットランドを独立党に奪われたから
大阪自民と維新みたいな関係や


84 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:34:51.87 ID:sLzLYW0t0.net

野党の党首選挙はいつも目くそ鼻くそデスマッチ


86 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:35:18.32 ID:e7ENpKkQM.net

ん?スレタイ事実やけどなんかおかしいか?
日本人はいい加減野党育てる思想持った方がええぞ すぐダメとかくさすんやなくて我慢せな育たんぞ


95 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:36:57.26 ID:wvs7AvUJ0.net

>>86
自分で育つ位がない奴をどうやって育てろと?

今や野党連中がやっとる女様の気に入らないコンテンツは排除しろ運動とかも支持しろってのは横暴やしな


99 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:37:41.96 ID:4UdqM/40d.net

>>86
ワイは国民民主に入れたで😉


100 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:37:45.00 ID:iIAt5FDUd.net

>>86
いつまでおんぶにだっこでいるつもりなんや?


87 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:35:35.51 ID:GewKj/XA0.net

他の候補者はみんな今回の反省を述べてからこう変えたいって言ってるのに小川だけは自民党が批判しか言ってなかったな
国民に選ばれなかったことを全く理解してない


89 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:35:52.92 ID:MjCj2i5T0.net

民主党はなぜ敗北したのか?
という次期立憲党首候補の小川淳也のインタビュー記事おもしろいぞ 
こいつはちゃんと過去を反省してる 
党の名前が変わったからセーフとか言ってる幹部連中よりマシだろ

当時は与党になったのになぜか自民党批判ばかりしていた
普天間や尖閣に関して思いつきで外交をやっていた
根拠もなく埋蔵金17兆があるはずだ と言い政権を奪ったら埋蔵金は本当になかった
それで公約がほぼ破綻し慌てて消費税増税をしてしまった
これで国民の心は完全に民主党から離れてしまった 申し訳ない


93 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:36:43.42 ID:KFnGjBUDM.net

小川は他の候補に出馬を取り下げてもらうように頼めばええやん


96 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:36:59.34 ID:4UdqM/40d.net

逢坂が最初に大谷翔平賞賛してて草生えた
いやお前が今言うべきことはちゃうやろ
そういうとこやで


97 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:37:02.83 ID:y5a0SgZ30.net

お前ら取ってたことあったやろ…?


98 風吹けば名無し :2021/11/19(金) 21:37:19.98 ID:244lz0K46.net

なんで福田小沢のときに大連立組まなかったんや…




1002 外部記事 :2021/1/1 0:00:00 ID:honobono