動物愛護団体(どうぶつあいごだんたい)は、主として愛玩動物として家庭で飼育されている動物の虐待や遺棄の防止や、適正な飼育・取り扱いの普及啓発を推進するための団体で、全国的なものからローカルのものまでさまざまな団体が多数活動している。 |
ガラスケースに入れられてる姿は本当に不憫・・・。
【パリ共同】フランス上院は18日、動物愛護に関する法改正案を賛成多数で可決した。動物の福祉や衝動買い防止の観点から、犬と猫はペットショップでの販売を2024年から禁止する。マクロン大統領が近く署名し、施行される。
犬や猫を飼う場合、保護団体や個人からの譲渡、ブリーダーからの直接購入となる。また、法改正によって施設でのイルカやシャチのショーを26年から、移動型サーカスでの野生動物の利用を28年から、それぞれ禁止する。
ウサギや魚などは引き続き販売できるが、衝動買いを招かないようショーウインドーに陳列することは禁止する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1da57c013c2a22bd94833ac972aa05e7b8973913
ウサギ…
中国なら市場で食用に犬猫売ってるのにな
🐶
😺<ありがとう
>>5
これフランス版生類憐れみの令じゃね?
ウサギ差別だろこれ
とんだレイシスト国家だな
ぬこは?
これは日本もやれ
今は雑種猫3匹飼ってるけど、将来はノルウェジャンみたいなデカイ猫飼いたいんよ
そういう特定品種を探す人はどこで出逢えばいいんだろね
保護団体の利権になるのか
数千億の大型利権だな
大きなシノギの匂いがする
>>12
ショップという形が取れないけど需要自体はあるから妙な商売考えつくのはいるだろうな
日本もやめろ
日本は遅れてる
って言い出すよ
>>13
間違いないな
>>13
むしろそうなって欲しい
ペットショップなんて要らないわ
>>13
またDとKで利権の争奪戦だろうな
>>13
いや
日本で動物売買する利権を持ってる所に逆らうやついないから
マスコミも正面から突っ込んだりしない
ブリーダーが儲かるだけやん
中抜きがないだけマシか
肉屋で買えるようにすれば容易に迂回できる
ペットなんて人間のエゴ以外何ものでもないからな。後世では動物虐待の典型例と言われてそう
職を失う人が出てきそうだが
うさぎ🐰
キツネ狩りは?
ウサギ美味しいー
>>21
かのかわ
生類憐れみの令までやれ
はい、ペット・ショップ・ボーイズ死亡
>>25
イギリス人だからセーフセーフ!
ペットショップ経営者はどーしたらいいの?
ウサギや魚ねぇ、食糧かそうじゃないかの違いかな
イルカショーが駄目ならヨーロッパで盛んな乗馬や馬術も駄目になると思うけど
もちろん競馬も
>>28
ウマ娘「私達どうなるの!?」
>>51
引退後は金払いのいい色々な雄と繁殖に励むことになると思う
相手側からは対価が支払われるけど、どんな相手かはわからない
場合によっては牧場に引き取られてのんびり暮らすことになるかもね
ヨーロッパは普通に皮を剥がれたうさぎが
鶏肉と同じように売られてるからなぁ
水族館やサーカスもショーを禁止するだけでいいじゃん
飼育は新規のものだけ禁止にすればいい
ペットビジネスってどこの国でもヤクザのフロントだと思ってたのだけど、禁止なんかして大丈夫なの?
フランスはバカンス前になると大量の犬猫が捨てられるからそれを防止するため
密輸ペット流行るな(´・ω・`)
どうしても白ぬこ欲しい場合どうすりゃ良いんだよ
ペット用品店や売り場はいっぱいあってもかまわんが、ホームセンターなんかで気軽に犬猫売ってるのはどうなんだろう
あ、こっちの記事にはそう書いてあったか
動画ニュースでは水族館の飼育まで禁止って言われてたから
えっ
って思った
世の中がどんどん変わって行くなあ
古い考えに固執してたらあっという間に...
怖い怖い
いつも疑問なんだけど
子犬のまま売れ残って成長したワンちゃんはどうなるの?
ホームセンターで売るようになるのか
動物園もかわいそうだよな
>>41
なんで?
>>41
不要になったキリンを解剖した北欧の動物園は許さない
ペットショップの裏事情はどこの国も同じだろうけど、何も売るなって酷過ぎない?
なんかどれも微妙な抜け穴があるんだな
ブリーダーならオッケーという謎理論
ショーやサーカスまで禁止かい。
やり過ぎでは?
イルカショーはだめだけど、強制的に餌食わして肝臓肥大させる残酷なフォアグラはOK!
>>47
頭悪いやつはすぐ一括にする
フォアグラは残酷だからやめろと言ってるフランス人もいる
日本人でもいろんな思想持ってるやつがいるだろ
フランスでは毎年10万匹の犬猫が捨てられてる
自称ブリーダーがネットで販売したり
個人を装った業者が販売したり
生体の展示販売禁止もそうだけど、幼獣のうちに売れなかった場合、しつけや訓練などによって付加価値をつけて販売を継続する努力義務を定めて、
最後まで売れなかった場合の計画的生涯飼養まで販売者に義務付けるべき
あと愛護動物の目的外販売や譲渡を禁じるべき
これは良いのでは
というかペットブームなんてないに越したことない
んだな
ブームで飼うものじゃねえしな
ペットショップはどこから仕入れてるんだ?まずルートから清浄化すればいいんじゃね
よくニュースになってるじゃん劣悪な環境で育ててる
犬猫飼うの禁止になりそう
>>59
国内の共産党細胞は一時期その方向で暗躍してたよな
中国本国ですら動物飼うようになってるのに
赤が優勢になってきたと思って増長しすぎだと思ったわ
ブリーダーは売れ残りとか形態が理想的でない個体は簡単に安楽死させるって獣医が怒ってたよな
>>60
生まれた瞬間に間引くだろ
ちなみに捨てられる犬猫って血統書付は全然いないんですけどね
サーカスのくまどうすんだよ
これにともなってめっちゃ処分されそう
コーギーのシッポ切りは禁止して欲しい
ワンコは尻尾振ってなんぼ
これは日本も真似しようぜ
ゴミみたいな国だなw
変なNPOがデパートや施設や屋外でやってる移動譲渡会も禁止してほしいわ
ブリーダーがマージン乗せて売るだけ
フランスはうさぎ食べるからねえ
まあかわいそうなんてのも所詮エゴなんだよ
ペットショップという卸し先が無くなったらより厳選されるだけな気はするけどね
フォアグラはOK!
これだもん。
日本先進国で遅れすぎ
譲渡会のめんどくささを知ったらペットショップが無くならない理由がよく分かるよ
イルカ「えっ!ボク無職になるんですか?」
>>81
頭使わなくなって知能低下するかもな
このニュースに乗っかって動物愛護の連中がすげー勢いでツイートしてるけど、
拡散元のアカウントに行ってツイート見るとヴィーガンで肉食憎悪しててうわぁ・・・と思った
れいわとか共産党礼賛してるし
販売禁止には賛同するが動物愛護連中とは一緒に居られないわ
小さくて可愛いからって
柴犬を飼うやつ多いらしいが
実はそもそも猟犬で凶暴犬なんで
すぐ噛まれてビビッて保健所に持っていくんだってな
当然だと思うんだけど
なぜ2年の猶予があるんだろう?
うちの犬たちどっちも家庭繁殖の純血種だけど性格には影響してない気がするわ
一方はフレンドリーでもう一方はとても気難しい
どっちも親犬揃ってて親元から3ヶ月後に来たけど気難しい子の気難しい理由がわからんまま
もちろん飼い主にはベタベタだけどよその人とよその犬は大嫌いが治らないおじいちゃん犬
ウサギは食べ物
ヨーロッパでバカンスで長期休暇する前にペットを処分するのが当たり前ってのは本当なのか?
保健所で貰えばみんな助かる
気軽に飼えなくなるとペット用品高くなりそうだな
サーカースの動物、明日からどうやって食っていくんや
ブリーダーとかいう鬼畜職業
犬猫を金儲けの道具としてしか見てない
日本もはよ。
最近ペットコーナーでデカいの見なくなったけど
ちっちゃいケースの中でムクムクデカくなっていくラブラドールとか見なくなって助かる
当然日本もやるべき、ペットショップとか可哀想で行かないけど
端の一角でペットも売ってる複合型の大型店に行くと
狭い中でガラス越しにずっと客に晒されてる子犬が可哀想で可哀想で
多分一日中やってんだろうなストレス半端無いと思う、アレは本当虐待だよね
コメント