清原 和博(きよはら かずひろ、1967年8月18日 - )は、日本の元プロ野球選手(内野手、右投右打)、野球評論家、タレント。大阪府岸和田市出身。愛称は「お祭り男」、「(球界の)番長」。2019年よりワールドトライアウトの監督を務める。 高校野球の甲子園大会での通算本塁打数の最多記録保持者(13本)。 |
将来、日本ハムのビッグボスの所に行かないかなwww
成長著しい清原ジュニア リーグ戦デビューへ、カギは守備
異例の転身を遂げたサラブレッドの成長が著しい。西武や巨人などで活躍した清原和博氏の長男で、慶大・正吾内野手(1年・慶応)が今秋の東京六大学野球秋季フレッシュトーナメント全3試合に先発出場。スタンドの父に見守られながら、3日の東大戦、4日の明大戦に4番として主軸を張った。
1日の早大戦では今春の“神宮デビュー”以降、遊撃内野安打で初めてHランプをともした。中学ではバレーボール、高校ではアメリカンフットボールに打ち込み、大学で小6以来となる野球に再挑戦。オープン戦や紅白戦などの夏場の実戦では5本塁打を放つなど「だんだん慣れてきた」と着実に歩みを進めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30d70806179657313f700f9d0fc4eb3660fcae4b
>>1
ホームラン普通にうってて草
行けるわけないやろ
>>2
いけるぞ
無理やろ
清原よりデカいんやろ
やっぱ遺伝が99%なんだな
変に期待かけて盛り上げるのやめろ
野球ほぼやらずに六大学新人戦でそこそこやれるって相当やばい?
>>8
高校野球やってないのに木製でホームラン打てる時点でやばいわ
まだリーグ戦で背番号もらえるかどうかのレベルやのにプロ?🤔
センスを受け継いでれば慶応の育成なしでも清原が教えればいけるやろ
あと3年もあるしフィジカルはラグビーとかで鍛えてんやし
つかめっちゃイケメンやな
大学までの野球歴は一茂とどっちが長いんやろな
一茂は高校からでこっちは中高やってなかったタチやろ
>>13
一茂も小5ぐらいまでは野球やってた
日ハムが指名しそう
慶応じゃん
>>16
慶応には高橋由伸を育てた実績があるから…
>>20
育てたって
由伸って桐蔭学園で1年から3番打ってて出来上がってた選手だぞ
独立やろ
育成ならワンチャン
慶應四番うっ
サボってたわけじゃなく他のスポーツやっててこれなら期待できるやろ
独立リーグもプロ野球やからね
四番とは言っても新人戦やろ
野球は遺伝しないのが素晴らしいわ
2世は成功せんからな頑張れ息子くん
>>24
日本の野球選手の息子が無能なだけじゃね
タティスしかりゲレーロしかり
普通にイケメンやな
これは人気出るやろ
アメフトどこのポジションやってたんやろか
一茂も高校からでドラ1まで這い上がったからな
大学から始めてプロに入れるほど甘い世界ではない
大学で復帰て遊びやん
一茂はおろかカツノリにも遠く及ばないレベル
センスだけで野球やってそう
プロがドラフトにかかるって意味ならまあ可能性あるやろけど
一軍行けるって意味だと賛成する人は清原しかいないやろ
まぁ独立なら行けるわ
桑田の息子はどうなりましたかねえ…
せやけどサービスで4番てあるんか?
慶応やったら普通に強豪校の3~5番が何人か入学してるやろ
フレッシュリーグは練習試合みたいなもんだから4番で遊ぶくらいはしてもらえるな
投手だと大学から始めてプロ入りするやつもいるけど、野手は経験がものを言うからな
大学4年間でどれほど成長できるものなのか
普通に凄い
六大学とか東大以外は甲子園に出るチームのレギュラー以上の選手ばかりなのに
そんな甘くないやろ
慶應
この時点で鳴かず飛ばずのイメージ
志望届出したら話題性で取るところはありそう
ゴリ押しされて一茂みたいになりたいか?
あっちはドラフト1位指名までされるまでは頑張ってたけど
社会人経由ならどっか取んじゃね
楽しみだな
努力
ポジションは?
>>48
一塁
>>48
一塁
コチョタクよりは普通に打てるやろ
新庄が3年後も監督やってたらプロ入りできるんじゃね
親ガチャSSR
5ホームランはヤバいやろ
西武が取って魔改造しろ
弟も1年で慶應義塾高校のスタメンや
>>55
弟も恵体なん?
中高野球やってなくてこれはセンスの塊やろ
一茂に関しては大学時代普通に打ってたから清原ジュニアとは違うわ
一茂という低いようで高いハードル
弟はジャイアンツジュニアかなんかやろ
早慶戦に憧れて野球続けて神宮大会で優勝投手にまでなったのにAO入試に落ちて慶應野球部入れなかった奴もおるのに
アメリカやといろんなスポーツやって最終的にメジャーとかもあるからそのタイプになれたらええな
俳優になれそうなくらいめちゃくちゃイケメンやから人気出るで
和田恋だってあんな経歴でプロ行けたんやし
体だけでプロ これは親譲り
中高で別競技やってたフィジカルエリートならなんとかなる
アメリカなら珍しくないやろ
まずリーグ戦でベンチ入りできるのかよ
慶應はリーグ優勝候補だから遊び枠なんてねえぞ
清原の嫁って恵田体やったっけ
父親の遺伝子だけでここまでデカくなるもんなんや
>>67
人気モデルやから身長はあるんちゃう?
中高野球やらずにプロ入ったやつとかおるんか?
マジイケメンだな
遺伝子って神だわ
イケメンやしモデルで食っていけるやろ
慶應野球部って未経験でも入れるんか…
>>71
特別待遇や
塾高野球部でもふるいにかけられる
桑田の息子は独立行ってたけど今なにしてるんやろ?
>>72
SNSでジョーカーごっこしてるぞ
こうやって祀り上げてまた清原みたいなモンスターを生み出すんやで
弟のが走攻守全てに置いてセンスあるって元高校球児こワイのゲイ友達が言うてたわ
めっちゃイケメンやん
奥さん相当美人やったんかな
清原似でもこれほどまでイケメンにはならんやろ
育成ならまあ
谷田よりすごくないと指名されないぞ
高校部活の野球やってなかっただけで草やってる場合ってある?
中高で野球やってないのに実戦でホームラン打てるとかマジ?
ワイなんか高校で1本も打てなかったのに
結構バケモンやんけ。大学からやり直してホームランなんか打てんぞ。
バリバリのエリート街道進んだ親父と違って謎ルートで活躍する息子見てみたいな
やっぱり父親から打ち方とか教わってるのかな
野球って才能のスポーツだから
そっとしといたれや
プロに行くことだけが人生じゃない
一茂二世
卒業後は有吉ゼミで激辛食ってそう
清原も若い時は普通に男前だったからな
清原に顔似てないな
古田の方程式のおかげで一茂が再評価されとる
あのアホが足引っ張ってなけりゃそんな未来もあったかもな
ホームランってそんな簡単に打てないだろ
アメフトで体がアスリートとして出来上がってて木製バットでホームラン
センスの塊か
コチョタクより普通に打つやろ
コメント